久方ぶりにご当地コバトンめぐり~小川町~
今回は無形文化遺産に推薦された小川町に行ってきました。
©埼玉県
以前から、行ってみたいと思いながら
なかなかいけなかったんですよね~!
池袋から出る特急列車などはほぼ小川町が終着駅になります。
でも、アーケード通りになるほど栄えていたともいえます。
今でも、なんとか技術を残していこうとする意気込みを感じます。
でも、残念ながら日曜日だったのでお休みでした。
そのそばには、
中は結構きれいなんですよ!
でも・・・ペンキを塗ったほうがよいように思いました。。。
古い建物なので、歩きながらでも多くの神社仏閣を目にすることができます。
秩父のように目を引くほどではないものの、
神社仏閣をめぐることでハイキングがより楽しくなりますよね。
道の駅にも工芸館があるのですが、埼玉県の工芸が集まっているので
小川町の特色は薄れています。
でも、有料(300円)なだけあって、お高い商品も見ることができます。
個人的には、春日部の桐ダンスが素晴らしかった…。
でも、電車で来る人のためにも、駅前にハイキングの地図を置いたり、
インターネット上にPDFでおいてもらえると便利だな、とおもいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)